2016年12月13日火曜日

ありがとうございました






森岡書店銀座店での個展が終了しました。
お忙しい中、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。

ほとんど在店できませんでしたが、お会いできた方々のご感想や、夢にまつわるお話を伺うのも面白く、とても楽しい時間でした。

素材や制作ツールなど、自分の中で新たな試みの多い作品となり、またこれからの展開を考えながら、ふつふつとしています。
今後共、よろしくお願い申し上げます。

2016年12月7日水曜日

正方形の皮膚・正方形の瞳




森岡書店銀座店にて、個展『正方形の皮膚・正方形の瞳』が始まりました。
※先日のお知らせとDMの中で、最終日が12日(日)と記載されていますが、11日(日)の間違いです、申し訳ありません…どうかお間違いのないよう、よろしくお願いいたします。
松永亨子 個展
『正方形の皮膚・正方形の瞳』
■ 日時:2016年12月6日(火)―11日(日)13:00 - 20:00
■ 会場:森岡書店銀座店
東京都中央区銀座1丁目28-15 鈴木ビル1F
MAP → https://goo.gl/maps/aeph45N4hgH2
科学者のみた夢のイメージを折本にするプロジェクトの展示及び、オブジェ作品と夢を記録するための手製本のノートの販売をしています。

壁面に展示したブックアート作品は、折本の構造になっていますので、それぞれの夢のストーリーをページの順に辿ることも、全体を大きな正方形の絵として俯瞰することもできます。(実は全貌をご覧いただけないのですが裏面も、全ての夢が繋がる更に大きなパズルのようになっています。)

一部固定されていない箇所は、パタパタと折りたたんでご覧いただけますので、ぜひ触ってみて下さい◎👋

私は最終日11日に在店予定です。

2016年11月21日月曜日

【展覧会のお知らせ】正方形の皮膚・正方形の瞳



12/6より、銀座の森岡書店さんにて、個展『正方形の皮膚・正方形の瞳』を開催します。

科学者の夢の話から想起したブックアート作品とオブジェ、夢日記におすすめの手製本のノートなども並びます。
年末の慌ただしい時期かと思いますが、ぜひ足をお運びいただけると幸いです。

タイトルは、未来派の詩人Carlo Belloliの詩からとりました。
混沌とした夢の世界を、四角く切り取って意識に一瞬乗せたような、そんなイメージの空間になればと思っています。



松永亨子 個展
『正方形の皮膚・正方形の瞳

■ 日時:2016年12月6日(火)―1211日(日)13:00 - 20:00
■ 会場:森岡書店銀座店
東京都中央区銀座1丁目28-15 鈴木ビル1F MAP



※ DM及びこちらのお知らせの最終日の記載に誤りがありました。12日(日)ではなく11(日)です。申し訳ありません。どうぞお越しの際はお間違いのないようお願いいたします。


2016年10月29日土曜日

【 展覧会のお知らせ】Book-Architecture exhibition in Seoul

お知らせが遅くなりましたが、2012年に代官山ヒルサイドフォーラムにて開催された本の作品展『書築展』が、日韓のデザイナー・建築家による新たな作品を加えた形でソウルの東大門デザインプラザにて11/9まで開催中です。
12年の公募作品展の入選作という形で私の作品も引き続き展示されています。



한·중·일 로쿠스 디자인 포럼 서울 [서·축] 전
■会期
:2016年10月10日(月)〜11月9日(水)
■会場:東大門デザインプラザ Dongdaemoon Design Plaza (Euljiro 7-ga, Jung-gu, Seoul, Korea) http://www.ddp.or.kr/main
■主催:LOCUS DESIGN FORUM

会場は、ザハ・ハディド設計のソウルの新たなランドマークとのことで、たくさんの方の目に触れる機会となることを楽しみにしています。
会期中近くにいらっしゃるみなさま、ぜひお立ち寄りください。

2016年9月27日火曜日

モロッコの小さな図書館の話

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は北アフリカの端っこの国、モロッコへ行ってきました。

1000年前から続く古都フェズの旧市街(メディナ)は、「世界一複雑な迷宮都市」と呼ばれるほど入り組んだ路地に、びっしりとお店が軒を連ねる名所です。



そんなメディナの片隅に、偶然見つけた、Medina Children's Library という小さなかわいい図書館。

入り口を覗き込んでいると、スタッフの若い男性が「どうぞ入って〜!」と声をかけてくれました。「今日から犠牲祭の連休明けで学校が始まって、ちょうど子供たちはいないんだけど、まだ散らかったままで…」と、流暢な英語で中を案内してくれます。


- この図書館はできてまだ一年ほどで、フェズで最初の無料の図書館であること。(モロッコでは基本的に図書館は有料らしい。)
- 近くのリヤド(古い家を改装した宿)を経営しているアメリカ人女性を中心に、設立されたこと。
- メディナには貧しい子供たちも多く、麻薬が蔓延していたり、あまり良い環境とは言えず、彼らが安心して過ごせるスペースが地域に必要であること。
- 公用語のアラビア語と広く使われているフランス語の絵本を中心に、スペイン語や英語の絵本も揃えている。(最近はモロッコでもフランス語でなく英語を教える学校も増えてきているそう。)
- 子供向けの科学の本も充実している。
- 色んなワークショップを開催していて、料理を作る会などもリヤドのキッチンを使って行われている。
……などなど。

図書館へ行けば無料でたくさんの本を読んだり借りたりできるのは、決して当たり前のことではなくて、メディナを元気に走り回るたくさんの子供たちの成長に、この小さなスペースと本棚に詰まった絵本が、どれほど大きな役割を果たすのだろうと想像すると、胸がいっぱいになりました。

この図書館は寄付金で運営されていて、現地へ行かずともPayPalでの寄付も受け付けているそうすので、この活動をサポートしたいという方がいらしたら、こちらのページの「DONATE NOW」のボタンから、ぜひご協力ください。
1冊でも新しい本が入れば子供たちはとても喜びます!とのこと。

いつかまた行くことができたら、その時は子供たちと絵本を作るワークショップなんてできたら、きっと楽しいだろうなぁ。。。

2016年8月31日水曜日

【大阪】10/8(土)13:30〜 かんたん!手製本教室 at レトロ印刷JAM

 終了 

大阪・中津のレトロ印刷JAMさんでの『かんたん!手製本教室』は、毎回様々なテーマで本や紙モノを作る、はじめての方にもオススメのワークショップシリーズです。

久々の開催となる次回は、10/8(土)です!
かわいい正方形のアコーディオンブックを作ります。




 アコーディオン・ブック 


覚えておくと何かと使える
基本の製本技法のひとつです

アルバムやスクラップ帳、オリジナルの作品集や手づくり絵本など、様々な用途に活用できる蛇腹状の本は、作り方もシンプルですので、はじめての方にもオススメです。


今回は、かわいい柄のカルタプラの紙と、写真の映える黒い台紙を使用します。そのまま立てて飾ったり、プレゼントにも手頃なサイズの正方形です。
(※おひとり様1冊、仕上がりは約13cm×13cmです。)

基本の作り方を押さえながら、お好みの紙や布を使ってアレンジする際のコツもお伝えしますので、ぜひこの機会にマスターしてください!



【日時】2016年10月8 (土) 13:30〜16:00
【場所】レトロ印刷JAMのお店
    〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号→ MAP
【定員】6名
【参加費】¥3,000(当日、レトロ印刷JAMさんのお店レジにてお支払い下さい。)
【持ち物】シャープペンシル、定規、カッター、スティックのり、カッティングマット(なければ机を保護できる厚紙など)、ボーンフォルダーや和裁用のヘラ(お持ちの方)

【ご予約方法】
こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。後ほど確認のメールをお送りします。

※ ご予約は上記フォームでのみ受け付けています。
レトロ印刷JAMさんのサイトやお電話では、ご予約できません。ご了承下さい

2016年8月7日日曜日

【展覧会のお知らせ】THE LIBRARY 2016


今年で23年目を迎える、本の展覧会 THE LIBRARY が今年も神宮前のTOKI Art Spaceにて開催されます。私も久しぶりに参加します。

絵本からオブジェまであらゆる形態の手づくりの本、毎回150名ほどの作品が並びます。
いちから本をつくるということは、どのような形であっても、とっても根気のいる作業で、ギャラリーにギュッと詰まったその熱量に圧倒されます。

会期中にはトークや朗読など、様々な関連イベントも開催されます、暑さも厳しい時期ですが、ぜひ皆様お出かけください。

------------------------------------------

THE LIBRARY 2016
2016年8/10(水)〜21(日)11:30〜19:00(21日は10:00〜15:00)
会場:TOKI Art Space (渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F)
詳細Web Site

2016年7月31日日曜日

【展覧会のお知らせ】20/20 Vision




San Francisco Center for the Book の20周年を記念する展覧会、20/20 Vision がはじまりました。

これまでの20年を振り返るかわりに、これから先の時代を担う若手ブックアーティスト20名を紹介する、という趣旨の企画で声をかけて頂き、嬉しさと同時に身の引き締まる思いです。

会期は10/16までたっぷりありますので、お近くへお越しの機会がありましたら、ぜひお立ち寄り下さい。



Exhibition Dates : July 30 thru October 16, 2016
Opening Reception : July 30, 2016 :: 6:00 PM to 8:00 PM
Location : San Francisco Center for the Book, 375 Rhode Island Street, San Francisco

The San Francisco Center for the Book celebrates its first 20 years by looking ahead. "20/20 Vision" introduces 20 emerging book artists from around the country, representing a diverse generation that will help define, and redefine, the artist's book in decades to come.

2016年6月11日土曜日

【大阪】7/9(土)13:30〜 かんたん!手製本教室 at レトロ印刷JAM

 終了 

ほぼ月一回、大阪・中津のレトロ印刷JAMさんにて、『かんたん!手製本教室』を開催しています。毎回様々なテーマで本や紙モノを作る、はじめての方にもオススメのワークショップシリーズです。

次回は、7/9(土)です。
「作ってみたい」とリクエストの多い、和綴じに挑戦しましょう!




 基本の和綴じ 


かわいい型染めの和紙と絹糸で
素材を楽しむやわらかなノート

「和綴じ」と聞くとまず思い浮かべるのはこんな形ではないでしょうか?基本となる四つ目綴じ、麻の葉綴じ、亀甲綴じの中から、お好きな綴じ方でノートを1冊作ります。


カラフルでかわいい柄の型染めの表紙、きれいな発色の絹や人絹のとじ糸、チラリと見える角紙の色とのコーディネートも楽しい技法です。

まずは基本の作り方を押さえておけば、用途やお好みに合わせて様々な素材・綴じ方で自由にアレンジできるようになりますよ!

(※仕上がりは書道用半紙を半分に折ったサイズです。)


【日時】2016年7月9 (土) 13:30〜16:00
【場所】レトロ印刷JAMのお店
    〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号→ MAP
【定員】6名
【参加費】¥3,000(当日、レトロ印刷JAMさんのお店レジにてお支払い下さい。)
【持ち物】シャープペンシル、はさみ、スティックのり、カッティングマット(なければ机を保護できる厚紙など)

【ご予約方法】
こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。後ほど確認のメールをお送りします。

※ ご予約は上記フォームでのみ受け付けています。
レトロ印刷JAMさんのサイトやお電話では、ご予約できません。ご了承下さい

2016年5月18日水曜日

バイリンガルで楽しむブックアート・ワークショップは今週末です!

ミネソタのアーティスト、安里シェラさんのバイリンガルで楽しむ!ブックアート・ワークショップ は、いよいよ今週末22日(日)開催です。

準備の関係上、そろそろ応募締切となります、「どうしようかな〜」とお悩みの方はどうぞ、お早めにお申し込みください!

詳細・お申し込みはコチラをご覧ください。




当日は私も参加者として一緒に作りながら、作り方や英語(シェラさんはとても流暢に日本語話されるので、ほとんど出番はない気がしますが…)のサポートもする予定ですので、どうぞどなたでもお気軽に。
難しいことは抜きにして、自由に色を使って遊びながら一冊の本を作れば、達成感と共に気分もスッキリすること間違いなしです◎


ご参考までに、以前にもこのブログでご紹介しましたが、シェラさんも講師を務めているMCBAの様子です。とってもオープンで楽しそう!

2016年5月1日日曜日

【大阪】5/28(土)13:30〜 かんたん!手製本教室 at レトロ印刷JAM

 終了 

ほぼ月一回、大阪・中津のレトロ印刷JAMさんにて、『かんたん!手製本教室』を開催しています。毎回様々なテーマで本や紙モノを作る、はじめての方にもオススメのワークショップシリーズです。

次回は、5/28(土)です。
いつもと少し趣向を変えて、いつの間にか溜まってしまう“いつか使うかも紙を、活用する方法をいろいろご紹介します!




 紙好きの宿命 “いつか使うかも紙 


きれいな包装紙、かっこいいフライヤー…
大事に取っておいた紙を再利用

捨ててしまうのはもったいなくて溜まってしまった紙を活用する方法を、時間の許す限りたくさんご紹介します!
素敵なデザインのフライヤーや雑誌のページを封筒やメッセージカードに、なぜか大量にある紙の束はブロックメモやフリップブックに、使えないのにかわいくて捨てられない小さすぎる切れ端をコラージュしてタグや栞に…

ちょっとした処理で仕上がりをキレイに見せるコツや、持っておくと便利なオススメの道具もお教えします。

いつか使うための紙、この機会にどんどん活用しましょう!


【日時】2016年5月28 (土) 13:30〜16:00
【場所】レトロ印刷JAMのお店
    〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号→ MAP
【定員】6名
【参加費】¥3,000(当日、レトロ印刷JAMさんのお店レジにてお支払い下さい。)
【持ち物】使いたい紙、カッターナイフ、カッティングマットか机を保護する厚紙、定規、はさみ、スティックのり、シャープペンシル、糸/リボン/カラーペン/色鉛筆、シール、スタンプ、など使えそうな素材や道具があれば何でも。
(※こちらでもいろいろな紙や素材をご用意しますので、組み合わせてお使い頂けます。)

【ご予約方法】
こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。後ほど確認のメールをお送りします。

※ ご予約は上記フォームでのみ受け付けています。
レトロ印刷JAMさんのサイトやお電話では、ご予約できません。ご了承下さい

2016年4月30日土曜日

5/22(日) 10:00〜 バイリンガルで楽しむ!ブックアート・ワークショップ

 終了 

下京区の amu KYOTO にて、ミネソタから来日中の安里シェラさんを講師に迎え、ブックアート(表現手段としての手づくりの本)の世界を体験できるワークショップを開催します!



バイリンガルで楽しむ!ブックアート・ワークショップ

画用紙に自由に色を塗って言葉を添えて、切ったり折ったり、工作のような感覚で、オリジナルの本を作ります。

シェラさんは日英のバイリンガル、日本語と英語を交えながらお教えします。英語(日本語)も図工も苦手……という方から、新しいことを学びたい英語や製本の上級者まで、どなたでも楽しめるワークショップです!

Reverse Piano Hinge Binding(逆蝶番綴じ)という、オーストラリアで考案された、糸を使わずに紙を組み合わせて綴じる現代的な製本技法を使います。







【日時】2016年5月22日()10:00〜13:00(開場9:30)
【参加方法】こちらの受付フォームからお申し込み頂くか、メール(kyokom1128[at]gmail.com *[at]= @ )にて、お名前・メールアドレス・連絡先をお知らせ下さい。 


【定員】15名程度
【参加費】4,000円
【持ちもの】
・カッターナイフ
・カッティングマットか、机を保護できる厚紙
・スティックのり
・はさみ
・定規
・水彩絵の具/クレヨン/色鉛筆/カラーペンなどの画材
・黒いマジックペン(文字を書くため)
・筆、または刷毛など
・パレット、またはプラスチックのトレーなど 
・筆洗か、缶詰やヨーグルトの空き容器など水を入れられるもの
※紙はご用意します
※お持ちでない道具があれば貸出しもできますので、申し込みの際にコメント欄にてお知らせ下さい。

【会場】amu KYOTO → MAP
京都市下京区紅葉町364(京都駅から徒歩10分



 講師プロフィール 

Sheila Asato(安里 シェラ)創造力を具現化するコーチ、アーティスト、ドリームワーカー、日本についてのスペシャリスト。人々が、病気、介護、キャリア、支援を必要とする子供の育児、新しい国での生活への適応など、様々な問題に直面した時に、創造による治癒力を引き出す手助けをしている。ミネソタ大学 Center for Spirituality and Healing、及び、Minnesota Center for Book Arts 講師。2006年 創造性と夢見についての作品でInternational Association for the Study of Dreams 国際学生研究賞受賞。



【主催】BOOK ARTS LAB
【お問い合わせ】BOOK ARTS LAB 松永 Mail: kyokom1128[at]gmail.com ([at]= @ )



2016年4月14日木曜日

Minnesota Center for Book Arts

ミネソタ在住のブックアーティスト、Sheilaさんが素敵なビデオを紹介してくれました。
Minnesota Center for Book Arts は、ブックアートに関するあらゆることが詰まった施設で、紙漉きから印刷、製本まで、子供も大人も楽しく学ぶことができます。
アメリカのブックアートの空気を感じられるでしょうか?



私はここのギャラリーの展覧会には何度か参加したことがあるのですが、まだ実際に訪れたことはなく、ますます行ってみたい気持ちが高まります!
世界各地にこうしたブックアートのための非営利のセンターがありますが、MCBAは特に大規模で設備の揃った施設のひとつです。

2016年4月2日土曜日

京都精華大学 公開講座 GARDEN 紙漉き講座

 受付中 

京都精華大学の公開講座シリーズGARDEN、福岡舞子さんの『紙漉き講座で、ゲスト講師として製本のパートを教えます。

詳細はこちらから。申し込みは4月4日(月)より受付開始です。






和紙の原料である楮(コウゾ)と、木材カラーパルプを使ってアートワークとしての紙作りを目指します。植物の葉を漉き込んだり、カラーパルプを重ねたりと、
基本の行程の中で少し工夫することで面白い表現を発見できるでしょう。

はがきサイズを中心に作品を複数枚制作し、最終回では糊や糸を使わずに紙だけで綴じる製本技法、クラウン・フォールドを用いて作品集に仕上げます。

7月の土曜日、全4回の日程で、私は最終回の7月23日に、製本作業を教えます。

2016年2月11日木曜日

【大阪】3/12(土)13:30〜 かんたん!手製本教室 at レトロ印刷JAM

 終了 

ほぼ月一回、大阪・中津のレトロ印刷JAMさんにて、『かんたん!手製本教室』を開催しています。毎回様々なテーマで本や紙モノを作る、はじめての方にもオススメのワークショップシリーズです。

次回は、3/12(土)です。
春らしい花束のポップアップカードを作ります。
みなさまのご参加をお待ちしております◎




 花束のポップアップカード 


春は出会いと別れの季節…
お世話になった方へ、心のこもった花束を


開くと春らしい花束が飛び出すポップアップのグリーティングカードです。
花弁の色や形を変えるだけで、印象がガラリと変わりますので、一度作り方をマスターすれば、季節やイベントに合わせてアレンジができます。

お一人様2枚ずつ作成できる材料をご用意します。

(※仕上がりサイズは、閉じた状態で約15.5cm×10cmです。市販の洋2サイズの封筒にちょうどよく収まります。)


【日時】2016年3月12 (土) 13:30〜16:00
【場所】レトロ印刷JAMのお店
    〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号→ MAP
【定員】6名
【参加費】¥3,000(当日、レトロ印刷JAMさんのお店レジにてお支払い下さい。)
【持ち物】カッターナイフ、はさみ、スティックのり、シャープペンシル、カッティングマット(あれば)、カラーペン/色鉛筆/パステルなど、花の中の色や模様をアレンジする画材(あれば)。

【ご予約方法】
こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。後ほど確認のメールをお送りします。

※ ご予約は上記フォームでのみ受け付けています。
レトロ印刷JAMさんのサイトやお電話では、ご予約できません。ご了承下さい

2016年2月3日水曜日

Calligraphy and Poetry


サンフランシスコのThe Book Club of California にて、カリグラファのThomas Ingmireと詩人のDavid Annwnによるコラボレーション作品の展覧会が開催されています。(〜4/25まで)
私が造本をさせて頂いた、Thomasとイギリスの詩人Christine Kennedyのコラボレーション "Diva Fall Jive: Mr. Verb Visits the Tayu" も出展されています。
今回はモックアップも一緒に展示されていて、本番では真白い背の部分にも、お試しで描かれた文字が入っていたり、力の抜けた遊び心がご覧いただけます。

そしてちょうど、San Francisco Center for the Book では、手書き文字の展覧会 Without Type の中で、この作品のためのThomasの習作が展示されているそうで、そちらも合わせてご覧いただくと、より面白いのではと思います。(〜4/3まで)

2016年1月11日月曜日

【京都】2/21(日) 13:00〜 手製本ワークショップ at amu KYOTO

 終了 

本や編集・出版にまつわることを中心に、様々なイベントを開催されているamu KYOTOさんにて、手製本ワークショップを企画して頂きました。
交差式製本という糸綴じの技法を使ってノートをつくります。

詳細・ご予約はこちらから!




カラフルな糸と、アメリカのハンドメイドの紙(私も手元のストックが残り僅か……次に使えるのはいつになるか分かりません!)をご用意してお待ちしております◎

寒〜い京都の冬、素敵な町家でほっこりと手仕事のひとときを。
和室で製本を教えるのははじめてで、どんな雰囲気になるのでしょうか、楽しみです。



ちなみに、2/21(日)は、京都マラソンの開催日でもあり、京都市内は朝から夕方にかけて大幅な交通規制がかかります。事前に交通情報をご確認の上、お時間に余裕を持ってお越し下さい〜。

2016年1月6日水曜日

【大阪】2/6(土)13:30〜 かんたん!手製本教室 at レトロ印刷JAM

 終了 

ほぼ月一回、大阪・中津のレトロ印刷JAMさんにて、『かんたん!手製本教室』を開催しています。毎回様々なテーマで本や紙モノを作る、はじめての方にもオススメのワークショップシリーズです。

2016年の第一回目は、2/6(土)です。
ページの取り外しができて整理しやすい、スクラップ帳を作ります。
みなさまのご参加をお待ちしております◎




 クラウンフォールドのスクラップ帳 


写真や切り抜き、小さな紙ものにぴったり
ページの取り外しもできるスクラップ帳


製本家のHedi Kyleが考案したクラウンフォールドという技法を使った、糊を使わずに紙を折るだけでできるスクラップ帳です。
写真や紙ものの整理はもちろん、旅の思い出のチケットや包み紙を貼り込んだ日記、簡単にページを取り替えることもできるので更新の必要なカタログやメニュー表など、色々な使い方ができます。

(※仕上がりサイズは、閉じた状態で約15.5cm×11cm×1.5cmです。A5サイズを二つ折りにした紙がピッタリ収まります。)


【日時】2016年2月6 (土) 13:30〜16:00
【場所】レトロ印刷JAMのお店
    〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号→ MAP
【定員】6名
【参加費】¥3,000(当日、レトロ印刷JAMさんのお店レジにてお支払い下さい。)
【持ち物】カッターナイフ、シャープペンシル、定規、三角定規(あれば)、カッティングマット(あれば)、ボーンフォルダー(あれば)

【ご予約方法】
こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。後ほど確認のメールをお送りします。

※ ご予約は上記フォームでのみ受け付けています。
レトロ印刷JAMさんのサイトやお電話では、ご予約できません。ご了承下さい